『ころもがえから暮らしを整える』


【まず目指すのは、今日着たい服がすぐに見つかるクローゼット】


服はたくさんあるのに、着るものに迷う・・・そんな経験はありませんか?


着たいと思う服がない、コーディネートが決まらない、服が多くて目的のモノを見つけられない、

理由は様々ありますが、それは「空間」だけではなく「頭の中」が整理されていないから。


季節の衣類を入れ替える「衣替え」は、衣類だけではなく、暮らしを整える、絶好のチャンスです。


「服」と向き合う行為は、自分自身を見つめ直すのと同じこと。


今の自分に必要なもの、もう必要のないものを、衣替えを通して選び取って行くことで、

これからの暮らしに本当に必要なモノやコトに気付くことが出来るのです。


今日着たい服がすぐに見つかるクローゼットづくりを通して、「空間」と「思考」の整え方をお伝えし、

ラクで楽しく心地よい、ちょうどよく整った暮らしを手に入れていただきます。


【ころもがえPLUSがお伝えしたいこと】


・衣類にまつわるお悩みは人の数だけあります

アイテム数の多い衣類には、様々なストレスがついてまわります。

何を着て良いのかわからない、決められないという「服」そのものに対するお悩みから、

洗濯物を片づけることが苦痛という「仕組み」や「感情」に対するお悩みまで。

人の数だけストレスポイントがあり、解決法もそれぞれ違います。

何が不快なのか、どうしたら心地よいのか、時間をかけてしっかりとお話しを伺うことから

「ころもがえPLUS」のサポートはスタートします。


・なんとなく買って、なんとなく着ていませんか?

服がたくさんあるのに、何を着てもしっくりこない。

それは自分の『軸』がはっきりしていないからかも知れません。

「なりたい自分」という心の軸、「似合うスタイル」という見た目の軸。

自分のことは意外と自分ではわからないもの。

あなたの『軸』が見つかるまで、しっかり寄り添って行きます。